Last Updated on 2025年7月7日 by sakura
「頭がズーンと重い」「肩や首のこりと一緒に痛くなる」
「天気が悪いと頭が痛くなる」など、慢性的な頭痛にお悩みの方は少なくありません。
当院では、頭痛のタイプに合わせた**根本改善アプローチ**を行っています。
一時的に痛み止めに頼るのではなく、原因から整えることが大切です。
—
よくある症状
– 後頭部やこめかみが締めつけられるように痛い
– デスクワークやスマホ作業後に頭が重くなる
– 頭痛と一緒に首・肩こりも感じる
– 月経前や天気が悪くなる前に頭が痛くなる
– ズキズキと脈打つような痛みが定期的に出る
—
主な頭痛のタイプと特徴
🔹 緊張型頭痛(きんちょうがたずつう)
– 最も多いタイプ。首や肩の筋緊張、姿勢の乱れが主な原因。
– 「締めつけられるような痛み」が特徴。
[緊張型頭痛とは?]
—
🔹 片頭痛(へんずつう)
– ズキズキ・ガンガンと脈打つような痛み。光や音に敏感になることも。
– 自律神経の乱れやホルモンバランスが関係する場合が多い。
[片頭痛]
—
🔹 気象病(気圧変化による頭痛)
– 雨の前や低気圧が近づくと頭痛や倦怠感が起こる。
– 自律神経の不安定さや体内水分バランスが関係。
[雨の日の頭痛]
—
当院での施術方針
当院では、頭痛の根本原因を見極め、以下のような施術を組み合わせて行います。
1. 姿勢・筋肉バランスの評価
– 首・肩・背中の筋肉の緊張チェック
– 猫背・巻き肩・ストレートネックの有無を確認
2. 緊張を緩める手技療法
– 手技による筋緊張の緩和
– 頭部〜首〜肩まわりの血流改善
3. 自律神経へのアプローチ
– 深呼吸やストレッチ指導
– 自律神経の乱れを整える生活指導
—
このような方におすすめです
– 毎日のように頭痛がある
– 病院では異常がないが痛みが続いている
– 頭痛薬に頼りたくない
– 姿勢や肩こりが気になっている
– 低気圧や天気に左右される
—
🧭 ご案内
🔸 施術を受けるか迷っている方へ:
不安な点があればお気軽に お問い合わせページへ
📞 施術をご希望の方へ:
お電話でご予約ください → 045-949-0114
🔄 2回目以降のご来院の方へ:
ご予約ページはこちら
⬅️ [対応症状に戻る]