Last Updated on 2025年7月7日 by sakura
首・肩・腕の痛み
「肩こりがひどくて頭痛まで出てきた」
「腕までしびれる」「首から背中が張ってつらい」
そんなお悩みはありませんか?
デスクワークやスマホの使用が多い現代では、首・肩・腕にかけての不調が非常に増えています。
放っておくと頸椎や神経にまで影響し、症状が慢性化することもあります。
—
よくある症状と訴え
– 🔹 [寝違え・首の痛み]
– 起床後首を動かすと痛みや違和感がある
– 🔹 [四十肩・五十肩]
– 肩が痛くて上に挙がらない
– 🔹 [肘関節の痛み]
– テニス肘、ゴルフ肘、野球肘
– 🔹 [手指のしびれ]
– 腕や手にしびれ、力が入りにくい
– 🔹 [ばね指(弾発指)]
– 指を伸ばすときカクンと引っ掛かる
—
考えられる主な原因
– 長時間の前傾姿勢(猫背・スマホ首)
– 首〜肩〜腕にかけての筋肉の過緊張
– 頸椎のゆがみや神経の圧迫(頸椎症・頸肩腕症候群)
– 肩甲骨周辺の動きの低下
—
当院での対応・施術方針
当院では、以下のような施術を組み合わせて対応します。
1. 姿勢・動作の分析
– 首や肩の可動域チェック
– 姿勢バランスの評価(前傾・猫背・巻き肩など)
2. 筋肉の調整・血流改善
– 手技療法で筋肉の緊張を緩め、血流を促進
– 肩甲骨周りの動きを改善するストレッチも実施
3. 神経症状へのアプローチ
– 頸椎周辺の緩和施術
– 状態に応じて電気療法なども併用
—
このような方におすすめです
– 首や肩の痛みが慢性化している
– 腕のしびれが出てきて不安
– 病院では異常なしと言われたが痛みが続いている
– 整体やマッサージで一時的によくなるが、また戻ってしまう
—
🧭 ご案内
🔸 施術を受けるか迷っている方へ:
不安な点があればお気軽に お問い合わせページへ
📞 施術をご希望の方へ:
お電話でご予約ください → 045-949-0114
🔄 2回目以降のご来院の方へ:
ご予約ページはこちら
⬅️ [対応症状に戻る]