Last Updated on 2024年8月9日 by sakura
雨と頭痛
雨の日や雨の日が近くなると頭痛になりやすいという人がいます。雨というよりも低気圧により自律神経が乱れるのが原因ということがわかってきましたが、それでは雨の降らない土地に行くしか治す方法はありません。
ただ全員がそうなるわけでは有りませんので本人が頭痛になりやすい体質になっていると考えるのが自然です。頭痛体質の人は何かが起きたことによって自律神経が乱れて頭痛になるのであって、低気圧は頭痛になるきっかけの一つに過ぎないのです。
そのような人は他のことであっても自律神経の乱れが続くと頭痛になりやすいはずなので、頭痛体質を改善すれば低気圧で頭痛になることは少なくなりますし、他のことが原因での頭痛も少なくなるはずです。
薬の問題点
このような場合ほとんどの方が薬を使うことを考えますが、それでも頻繁に頭痛になるのであればそれは考え直さなければいけません。薬はその場の痛みを抑えているだけで頭痛の原因を治しているわけではないからです。頭痛を治すのはあくまでも自分自身であって薬はそれまでの時間稼ぎに過ぎないのです。
これは外の工事の音がうるさいのでヘッドフォンをしている状態と同じです。ヘッドフォンをしている間は工事の音は気になりませんが外せばまた聞こえてきます。工事が完全に終わらなければいつまでたっても騒音は無くならないのです。
頭痛体質
頭痛体質というと大げさですが要は自律神経が乱れて体調が崩れると最初に頭痛が出やすくなっている状態と考えてください。人は完璧ではありません。必ず弱点となるところがあり、身体が悪くなるとその弱点から痛みが出てくるのです。
低気圧から頭痛のイメージ
当院ではどのような症状でも筋肉に対して治療をおこなっていますので、当然頭痛も筋肉が関与していると考えています。つまり低気圧による頭痛では頭痛体質の人が「低気圧→自律神経の乱れ→首肩のこり→頭痛」という流れになっているのです。
低気圧になると自律神経が乱れて交感神経が優位な状態が続くようになりますがこれは全身が緊張した状態でも有ります。全身が緊張しているということは全身に力が入っているということなので、当然全身の筋肉も力が入った状態が続いて硬くなるはず。
この時に元から一番硬くなっているところから先に痛みが出てきますが、頭痛は首肩のこりが関係しているので、頭痛になりやすい人は首肩が全身で最も疲労して硬くなっているということになるのです。そのことから対処法としては首肩の筋肉を緩めるというのが挙げられます。
低気圧はきっかけ
低気圧による頭痛では「頭痛体質→低気圧→自律神経の乱れ→首肩のこり→頭痛」という流れになると言いましたが、実際には首肩のこりを緩めても効果が少ない場合が結構あります。
これは首肩のこりの原因である低気圧による自律神経の乱れが強いためで、このような場合は頭痛体質の改善が必要になってきます。要するに根本的な改善ということです。
まとめ
頭痛を頻繁に起こす人は「頭痛体質→きっかけ→自律神経の乱れ→首肩のこり→頭痛」というパターンで起きやすいのですが、きっかけの中身が低気圧だけではなく、食べ物であったり、日光であったり、人混みであったり人によって異なります。
頭痛薬では痛みを一時的に遮断することはできますが、頭痛体質や首肩の凝りを治すことはできませんので、慢性的に頭痛が起きているのであれば考え方を変えて鍼灸気功治療や整体治療等の手技療法の利用を考えてみてください。